eigo21ホームページへ      ひとことENGLISH もくじへ      

毎日ひとこと :一度は使ってみたくなる,使える英語の会話表現
日替わり ひとことENGLISH
.ファイル6
051 Drop dead. (目障りなんだよ。 くたばれ) 
電車に乗らない生活を始めてかなりたちます。 電車に乗らなくなって何が快適かと言えば目障りな人間と接触しないですむことです。 例えばどこかの宗教団体とか怪しげなセールスの勧誘。 私はああいう人種が近づくとぼそっと日本語以外の悪口言葉をつぶやくことにしていました。  試しに宗教団体の勧誘をしている外国系の母子に向かって放送禁止用語を言ってやったら日本語で言い返されましたけど。 言った後にどうなるかは責任持ちませんが。





052  do one's (own) thing (自分の得意なことを楽しみながらする;束縛されずにする) 
いわゆる「好きこそ物の上手なれ」というやつです。  この thing は「好きなこと=得意なこと=上手なこと=楽しいこと=人に束縛されないこと」 ということです。 この上「金になること」 となったら最高ですね。 私の場合は, こういう具合にホームページ作るのが do my own thing って感じですが, 金にはなりません。  なるどころかレンタル・サーバーやドメイン料やらで赤字です。  それでもシコシコ作っているのはなんのためなんでしょう? 
例1:  The band did their thing and so did the audience.  そのバンドはのりまくり, 観客も楽しんだ。
例2:  In securities, Americans just don't do their own thing. Instead, they rely on professionals.   安全についてはアメリカ人は自分の好きなようにするのではなく, プロに頼っている。




053  〜 date you (年がばれる; あなたは結構な年ですね) 
人間, ズバリ数字で現れる客観的なものに弱いのじゃないでしょうか。 偏差値, 体脂肪率, 株価。。。 そして年齢。 20歳と過ぎると坂から転げるようにどんどん年月が経って行くのを感じます。 ああ,もう2002年が終わる。 また年取る。。 
今回の表現は主語に着ている服とかカラオケで歌う歌とかしぐさとか死語とかが来ます。  年をサバ読んでいたのに「あなたの干支は何」と聞かれて答えに窮するといったシチュエーションもありますね。
例1: You said 'groovy' ?   That dates you.  今,「いかす」なんて言った? 年がばれるよ。
例2: "(while sitting down) Dokkoisho." "Come on.  That dates you."   「(座りながら)どっこいしょ」「おいおい, いい年しているみたいじゃないか」


054  I feel my ears burning. (誰かが噂をしているみたいだ) 
My ears are burning . とも言います。 日本語ならクシャミをしたとき誰かが噂をしていると言いますが英語では耳が燃えている感じがすると言うようです。 
例: 
"Linda and I were talking a lot about you last night." "No wonder I felt my ears burning."   「リンダと私は昨日あなたの噂で盛り上がったんだ」「道理で耳が燃えた感じがしたんだ」



go easy with(または on) 〜 (控えめに使う,控えめに飲み食いする;人を優しく扱う ) 
この easy は副詞。 go easy on(with) 物 なら「物を控え目に使う」  go easy on 人 なら「〜をお手柔らかに扱う」の意味になります。
例1:We are running short of the detergent.  So go easy on it.  洗剤がなくなって来たので控えめに使ってね。
例2:You must go easy with alcohol or you will shorten your life.  アルコールは控えめにしないと命を縮めますよ。



056  eh?ね? ) 
これはカナダ人が好んで使う間投詞。 アメリカ英語なら huh? になるところ。
カナダ人自らそれを認めているらしく  'Canada eh'  というタイトルのホームページがたくさんウエッブ上にあります。

例1:You look bored, eh?  つまらなそうだね。
例2: So you want to become an actor, huh?  で,あなたは俳優になりたいわけだね。





057  if nothing else 他はともかく, 他はさておき ) 
ロングマンの現代英英辞典の定義によると「たとえ他に理由がなくても一つの理由で,あることがするだけの価値があるとか自分にとってよい等であることを言う」ときに使うらしいのですが, どうもよくわらない。 これは日本語の通りに意味を覚えた方がわかりやすいようです。 ロングマンの例文は He said that if nothing else, teaching taught him how to deal with people.  ですが日本語に訳せば「他はともかく教えることで人の扱い方を教わったと彼は言った」となるでしょうか。
検索してみると命令文で使うのが目立ちます。 ただの命令文に if nothing else をつけると「つべこべ言わずにさあ〜しなさい。 そうすれば得ですよ」という感じがします。
例1:
If nothing else, read this book.  You'll be moved.  とにかくこの本を読んでみなさい。 感動するよ。

例2: It is getting hard to find a truly beautiful country scene.  But, if nothing else, this village still has an atmosphere of good old Japan.  本当に美しい田舎の風景を見つけるのは難しくなっている。 しかし他はさておきこの村には古き良き時代の日本の雰囲気がある。


058  sure enough思ったとおり; 言った通り; 案の定,ほら見たことか ) 
言ったり思った通りのことが起きた時に言う言葉。 占い師が一番使いそうですね。
正月の初詣というと千葉では成田山が有名。 その成田山には占い師が集まっている一角があるのですが, そこによく当たると評判の超人気の女性占い師がいるのです。 
その人に占ってもらうために朝の4時ごろにはすでに人が待っていたりします。 (実際は8時ごろから始まると思いますが, 記憶が定かではありません) 病院みたいに受け付けのノートがあって, 泊りがけで来た人のために旅館の人が替わって夜明け前にノートに名前を書いておくサービスがあったりします。 
私は家の改築のことで夜明け前に2回クルマを走らせたことがありますし,私が塾の名前を決めた時も姓名判断してもらいました。  一度,八方塞だから神奈川県の寒川神社で八方除けをしてもらいなさい, なんて言われたこともあったのですが面倒なので近所の神社で間に合わせてしまいました。  
ところで人から聞いた話ではこの占い師に言われてやって来た人は寒川駅からタクシーで神社へ向かうらしく, 行き先を告げるとタクシーの運転手から「あなた成田から来たでしょう?」なんて言われるほどらしいです。 
例1:
This morning it looked like rain.  And,  sure enough, it began to rain in the afternoon.  今朝雨が降りそうだったが, 思ったとおり午後になって降り出した。

例2: I said there would  be a big  earthquake within a week.  Sure enough,  there was !   1週間以内に大きな地震があると言っただろう。 案の定,あったじゃないか。


059  a feast for the eyes 目を楽しませるもの, 目の保養になるもの) 
eyes に mouth , easr, nose という具合に別の感覚器官を入れることも可能。 そして動詞として「〜で目を楽しむ」 と言いたければ 
feast one's eyes on 〜 と言えばよいのです。
また「目を楽しませるもの」の意味で  a sight for sore eyes  というのもあり, sight と site (ホームページのサイト)をかけて, Site for Sore Eyes などというページも存在します。  ただしイギリス英語では a sight for sore eyes と言うと「見るほどの魅力がないもの,見た目が滑稽なもの」という否定的な意味になるようで注意が必要です。
例1:
Some Japanese sweets are a feast for the eyes.  和菓子の中には目を楽しませるものもある。

例2: "Feast your eyes on this!" he said, thrusting a picture.  彼を1枚の写真を突き出して「これで目を楽しませたら」と言った。


060  to my eye (私の目には) 
日本語と同じく見た目のことで批評するときの表現。 では「私の耳には」は to my ear というのでしょうか。 そこで google で検索すると 37万ほどヒット。 ちなみに to my eye は60万ほどヒットするので to my eye ほどよく使うわけではないようですが使って意味が通じないことはなさそう。  では「私の口には合いません」 という感じで to my mouth とか to my taste を使うのはどうか検索してみるとこれはヒットしません。 このことからこれは日本語英語になりそうなのでやめたほうが無難なようです。  このようにある表現が日本語英語になるかどうか検索を利用すると見当がつくので本当に助かります。  検索は言語学習の重要な武器になります。
例1:
To my eye this shirt doesn't look good on you.  私の目にはこのシャツあなたに似合わないようだけど。

例2: Turn down the music.  It's not music to my ear.  その音楽, 音を小さくしてくれないか。私には音楽ではないね。

前のページ    次のページ