ぶらりボキャブラ散歩 今日の 気まぐれ英語慣用句 |
||
---|---|---|
英語慣用句アルファベット順索引 アーカイブス(単語) アーカイブス(慣用句) 音声ファイルがいっぱい! ひとことENGLISH 英語以外の外国語引用索引(主に単語) 英語以外の外国語引用索引(主に慣用句) サイト内検索 |
||
. | ||
z172 (12月23日) play を使う慣用句(2) play fast and loose with 〜「〜に対してはっきりしない態度を取る」 直訳: 「張り詰めと弛み」遊びをする 例文: He plays fast and loose with his duty as well as his girlfriend. 彼は恋人だけでなく仕事に対しても煮え切らない態度を取る。 ![]() fast は「しっかり固定している」 loose は「緩んでいる」という, ともに形容詞ですが, fast and loose でゲームの名前になっています。 fast and loose というゲームは昔, 市(いち)や祭りなど人の集まるところで行なわれていた通行人相手の路上賭博で, 胴元が紐やベルトを使って8の字を作り, 客に2つの円のどちらかに指を入れてもらって, もし紐またはベルトを引っ張ったとき客が選んだ円が指を締めれば客の勝ちとなるというものです。 もちろん仕掛けがあってそう易々と客に利があるようにはならない訳ですが, 客にして見ると, 紐があるときは締まりあるときは緩んだままだったり, はっきりしない。 そこから「煮え切らない態度を取る」という意味の慣用句になったようです。 |