eigo21ホームページへ      

英語慣用句アルファベット順索引
アーカイブス(単語) アーカイブス(慣用句)
音声ファイルがいっぱい! ひとことENGLISH
英語以外の外国語引用索引(主に単語) 
英語以外の外国語引用索引(主に慣用句)
サイト内検索
.
z061 (07月25日)  water を使う慣用句(1)


keep one's head above water 「借金せずに生きて行く」


直訳: 頭を水の上で保っている
例文: If you are a greedy consumer, it's hard to keep your head above water.
もしあなたが貪欲な消費者なら借金せずに生きていくのは難しい。


元の意味は「溺れないように水から頭を出している」。 これから「借金せずに生きて行く」「なんとか暮らして行く」という比喩的な意味になりました。  one's head をとって keep  above water とも言います。 また同じ発想の「浮いたままでいる」  keep afloat も「借金をしないで生きていく」の意味があります。





死語に近い日本語の俗語表現に「あっぷあっぷする」というのがあります。 「水に溺れる」様を表しますが, 転じて「(特に金銭的な)困難な状況に陥る」ことも意味します。 おそらく頭を水から出して口をパクパクさせている様子を「あっぷあっぷ」という擬態語(擬声語?)で表したのだと思うのですが, keep one's head above water をこの日本語に当てはめれば「あっぷあっぷしないで生きていく」とでもなりちょうど語感も同じになって訳としてはぴったりになるのではないでしょうか。





これはゲルマン諸語に共通の慣用句のようです。 
ドイツ語  über Wasser halten  「水の上で保つ」
オランダ語 het hoofd boven water houden 「頭を水の上で保つ」
デンマーク語 holde sig oven vande 「水の上で保つ」


ドイツ語とデンマーク語は keep above water , オランダ語は keep one's head above water の形を使っているのが興味深い。 英語からこれらの諸言語に伝わったのか, それともその逆なのか。 またはゲルマン諸語の「祖慣用句」とでも言うべき表現から各語に伝わったのか不明です。 
この水がライン川なのか北海なのか, どちらにせよ, その水は冷たそうです。