eigo21ホームページへ      ひとことENGLISH もくじへ     

日替わり ひとことENGLISH
.ファイル4
031 (as) clear as mud (言っている事がわからない)
「ドロのように澄んでいる(はっきりしている)」ということは not clear 「はっきりしない, わからない」ということ。 ユーモラスな表現。
例: What are you talking about?  Your explanation is always clear as mud. 何言っているの。 君の説明はいつも意味不明だね。


032 All clear ! (障害になる者(物)はない, 今がチャンス!) 
例えば電車内にお気に入りのポスターがあってそれを頂こうかと, 周囲を見まわして「OK, 誰も見ていない」などという状況で使います。 いや, そんな悪さをする時じゃなくても使える状況はあるでしょう。 私などはクルマを運転して一時停止のときなど, All clear ! と確かめて運転してます。  なにしろゴールデン免許証の模範運転手ですから。
例: "All clear, men!   Come out.   Get down to it. " said a leader cockroach.   「邪魔者はいなくなったぞ。 みんな出て来いよ。 さあ仕事だ。」とリーダー格のゴギブリは言いました。



033You could (always) 動詞の原形 (〜したらどうでしょうか) 
丁寧で控えめに提案や誘いかけをするときの表現。  always はなくてもかまいません。 さらに try to を付けると控えめな感じが増します。  文脈によっては仮定法として「〜できるのに」という意味になります。
例: You could always try to call me when you have a question.  質問があればいつでも電話してみてください。



034 cut it (よい, 満足だ, <物が>仕事をこなす ) 
ソフトとか映画, ゲームなどの批評でアメリカのホームページでよく見かける熟語。 どちらかというと否定文で使うことが多い感じ。 熟語でなければ一言 work で済む。
例1: "Did you hear the new album of ×××?" " Yeah.  But I'm afraid it didn't cut it."  「×××の新しいアルバム聞いた?」 「ああ, でも残念ながらよくなかったね」
例2: Freeze again?   Windows 98 doesn't cut it!  But I am not rich enough to buy an  XP.   またフリーズ? Windows 98 はマジ仕事できないね。 でもXP買う金は無いし。。



035 Cut it out . (やめなさい) 
同じ意味の熟語として
Drop it,   Give it a rest (<話題などを>やめろ)   Knock it off (<いたずらなどを>やめろ) などがあります。  
例: "Let's hold him and tickle him to death. "  " Heee, heee, heee. Cut it out,  you bastards. Hee, hee, hee.." 「こいつを押さえて死ぬほどくすぐってやろうぜ」「ヒヒヒ。 やめろ, おめえら。 ヒヒヒ。。」




036 call (catch) 人 at a bad time (都合が悪い時に電話する) 
別の部屋にいるときに, また昼寝中に(どうしても体内時計が狂ってしまうのです)電話の呼び出し。 慌てて受話器を取れば広告だの備品だの融資だのの営業の電話。  ホントこの手の電話は迷惑ですね。 営業「地球のマークの○○○。。」 私「今仕事中です。」 ガチャン。
いつもこういう感じ。 ということで今回の表現は電話しても相手に失礼でないか聞くときに使える表現です。
例: "(In a sleepy voice) Hello?" "Hi, this is Ken.  Did I call you at a bad time?"   「(眠そうな声で)もしもし」「やあ, ケンだけど。 今電話,まずかったかな?」

at a bad time は電話以外の状況でも「都合が悪いときに」と言いたいときに使うことができます。 



037 How dare you ! (よくそんな無礼な真似ができるな; 図々しい。) 
厚顔無恥という四字熟語, 「人前で顔に分厚く化粧を塗りこめる恥知らず」というのが語源,  ではありませんが, 言い得て妙という感じですね。  今回の表現は単独で使っても you の後に述部動詞を続けてもOK.    you に限らず図々しいと思う人を入れることも可能です。
吐き捨てるように言うために how は弱くし dare を思いきり強く発音します。

例1: You want me to pay the bill ?  How dare you !  You didn't so much as send me the order.  勘定を払えだと。 よくそんなことが言えるな。 注文したのを送って来もしないくせに。
例2: How dare you speak to me like that?   Who do you think supports you?  よくそんな口がきけるな。 誰がおまえを養ってると思っているんだ。





038 Easy does it . (慌てずに慎重にやりなさい) 
物を運ぶ時の掛け声です。 力をかけすぎたり急に動かしたりしない動作を期待する時に使います。

例: "Easy does it.   We're turning right."  said a man carrying a bed with his friends.   「慎重に。 右に曲がるよ。」 と友達とベッドを運んでいる男が言った。




039  I don't want to go there . (その話は触れたくない。 ノーコメント) 
もちろん文字通り「そこに行きたくない」という意味にもなりますが, 表題のように「ノーコメント」という意味にもなります。 どちらの意味になるかは文脈次第。
実際にウエッブ上でこの表現が使われているページを見つけました。 ここをクリック。
6行目と10行目ですが, 前後関係で明かに「ノーコメント」の意味であることはわかります。
例: What happened at the ceremony?  I don't want to go there.   式典で何が起きたって? その話はしたくないね。)


040  It's not my day . (今日はついていない) 
It is one of those days .  も同じく不運を嘆いて「悪いことばかりつづく」と言いたい時に使います。。 逆に, ついているなら It's my lucky day.  なおどちらも my を他の所有格 your  とか his に変えてもOK。
例1: I had my bike stolen, and what is worse,  it seems I lost my purse somewhere.  It's not my day, indeed.  自転車を盗まれた上にどこかにサイフを落としたらしい。 本当に今日はついていない。
例2: You won 10,000 yen in the lottery?  I's your lucky day!   宝くじで一万円当たったって? ついてるじゃん。



前のページ    次のページ