英文法の質問箱 |
---|
I wish に続く時制 |
質問: I wished he ( ) a car a year ago. 1. drove 2. could have driven 3. didn't have to drive 4. could drive 模範解答は2. could have driven ですが、なぜそうなるのかが分りません。具体的には、意味(日本語訳)からよく分りません。仮定法が時制の一致の法則を受けないということは文法書で確認しましたが、それならば、1も4も文法的には大丈夫なのではと思うのですが・・・。 |
質問者: 匿名 学年・年齢: 20歳 性別: 男性 |
回答: I wish の構文は次の4つのパターンにして覚えた方がいいでしょう。 I wish + 仮定法過去 は 「〜ならいいのに」 I wished + 仮定法過去 は 「〜ならいいのにと思った」 I wish + 仮定法過去完了 は 「〜ならよかったのに」 I wished + 仮定法過去完了 は 「〜ならよかったのにと思った」 今回の場合日本語にすれば「1年前に自動車が運転( )と思った」です。 カッコに入るのは何がいいか考えると(できればよかったのに)が一番適切なので 2 となります。 ただこの a year ago は a year before の方がより良いでしょう。 ago は現在からみた過去に使うべきなので I wished にかかってしまいます。 before は過去からみたさらに過去に対して使うので I wished という過去を基準にしてさらにその1年前に車が運転できたらと思ったということですから before の方が適切でしょう。 これはどういう問題集からの出題なのでしょか? |
上の回答に対する質問者からのレスポンス: ご返信ありがとうございます。 先生の解説について、またまた質問なんですが、I wished + 仮定法過去完了 は 「〜ならよかったのにと思った」にあてはまるとしたら、could had drivenとはならないのでしょうか?仮定法における助動詞+完了形は仮定法過去完了ととらえていいのでしょうか?それとも、一年前に「思った」と「運転できれば」とが同じ時制だから、 I wished + 仮定法過去 は 「〜ならいいのにと思った」の方なのでしょうか? この問題は、予備校の先生の自作らしいです。一応、中央大学の過去もんと書いてあります。 |
回答: そうです。 |
上の回答に対する質問者からのレスポンス: すっきりしました。何度もありがとうございました。 |