eigo21ホームページ     

英文法の質問箱もくじへ

英文法の質問箱
否定が文頭にある場合の倒置文
質問:


Among the things which impressed themselves most strongly upon me as I grew older was my brother’s great gift for teaching; not only had he the power of making clear the most intricate subjects, but he had also, I see vividly inlooking back, infinite patience in explaining difficulties.


(1)この文の下線部なんですが、notが文頭にきているから倒置になっていると思ったのですが、なぜ、not only did he haveになっていないのでしょうか?否定語が文頭にきたら疑問文の語順になるはずなのになっていないので不思議に思いました。


(2) また、not only〜,but also....のalsoの位置がbutの後ろにないのはなぜなのでしょうか?alsoは副詞なのでどこに来てもいいからなのでしょうか。何かもし理由があるのであれば教えてください。


(3) 最後になんですが、否定語句が文頭に来た場合、必ず倒置が起こると参考書に書いてあるのを見たことがあるのですが、 Not a person was to be seen on the street.という文は、Notが文頭に来ているのに倒置が起きていません。一体なぜなのか教えていただきたいです。長々と質問してしまって申し訳ございません。どうかよろしくお願いいたします。


質問者: yo□□
学年・年齢: 浪人生
性別: 男性
回答:

(1) イギリスの英語では動詞の have が疑問文や否定文になるとき助動詞の haveと同じ扱いになるからです。
例: Do you have any idea? = Have you any idea?
      I don't have time = I haven't time.

倒置文の場合も do(es) did を使わず否定になることができます。 ただまれです。


>  また、not only〜,but also....のalsoの位置がbutの後ろにないのはなぜなので
> しょうか?alsoは副詞なのでどこに来てもいいからなのでしょうか。何かもし理由

> あるのであれば教えてください。


(2) not only A but also B の also は省略可能です。 また as well になるこ
ともあります。
さらに only が merely や just になることもありますし, but also 以下が別
の文になることもあります。
要するに変形が多く存在します。
He speaks not only English but Spanish.
He speaks not only English but Spansih as well.
He speaks not merely English. He speaks Spanish as well.

>  最後になんですが、否定語句が文頭に来た場合、必ず倒置が起こると参考書に書

> てあるのを見たことがあるのですが、
>
> Not a person was to be seen on the street.という文は、Notが文頭に来

> いるのに倒置が起きていません。一体なぜなのか教えていただきたいです


(3) Not a person そのものが主語だからです。 つまり否定語が主語のときは倒置
しません。
他の例 Nobody knows the answer. 



上の回答に対する質問者からのレスポンス:
ありがとうございました。昨日の夜なぜだろうとずっと考えていたのですが、はっきりわかりました。英語がすごく苦手だったのですが、最近伸びてきたのでこれからも頑張ります。本当にありがとうございました。