eigo21ホームページ     

英文法の質問箱もくじへ

英文法の質問箱
 so as to 不定詞 の品詞の分析
質問:

こんにちは。
 
副詞用法の不定詞が動詞に掛かる時に to do の前に掛かる so と as のそれぞれの品詞、働き方を知りたいのですが?

cf) He reads only for short periods each day
      so as  not strain his eyes.
                     伊藤和夫 英文法ナビゲーター P 199 より


質問者: ナビオ
学年・年齢: 不明
性別: 不明
回答:

so は副詞と接続詞と間投詞の3つの働きがあります。 このうち間投詞ではないことはわかるでしょう。 接続詞の場合, 二つの等位節を結ぶ等位接続詞なのでここには当てはまりません。 故に副詞ということになります。

as は「そうするまでに」という意味の接続詞でもっぱら so as to 〜 または so 形容詞/副詞 as to 〜 の形で使います。



上の回答に対する質問者からのレスポンス:
回答有難うございます。お陰で、考え方がすっきり分かりました。まさか返事が返ってくるとは、思っていなかったのでとても感謝しています。
 ところで、 ”as=(そうするまでに)” と言う訳が ”ジーニアス英和大辞典” には載っていなかったのですが、  ”・・・する限りでは(as far as) 「ジーニアス英和大辞典より」”  の、二つ目の  "as" と解釈してよろしいのでしょうか? ”制限・範囲の as” と、解釈したのですが、それともまた別の考え方からくるものでしょうか?
                                             
 

回答:

”制限・範囲の as”と”・・する限りでは(as far as)”は同じ用法と見ていいと思います。 そしてこれは 「〜するまでに」とは違う用法です。
辞書によっては so as to の as の意味用法の識別までしていないと思いますし, それでいいと思います。 
私だったらこれは熟語・構文だと片付けて, 他のことに時間と労力を使いますが。