英文法の質問箱 |
---|
not と no 〜 |
質問: お忙しいところ申し訳ございません。 またまた、質問させて頂きたく、メール致しました。 以前、品詞の働きを勉強した方がよいとのアドバイスを頂戴いたしました。 今回も品詞の働きのような気がするのですが、勉強、理解が及ばず、メールさせて頂きました。 ■英国は成文憲法を持っていないといわれている。 England is said to have no written constitution. という文を単語帳で見ました。 この、noの位置が疑問なのです。 be said to 〜で、〜と言われていると訳せると思います。 そこで、to 不定詞の否定は直前との考え方から、 England is said not to have written constitution. とするべきと考えてしまったのですが、このto を不定詞とする考え方自体が間違っているのでしょうか? ■歳月人を待たず。 Time and tide wait for no man. という文は Time and tide does not wait for man. でも文法的に問題ないでしょうか? ■ それは医者の過失ではない It is no fault of the doctor’s. という文は It is not [ no ] doctor’s fault. は間違いのようなのですが、文法的根拠がわからずにおります。 No +所有格は不可と注意書きがありました。 という事は これは彼の辞書ではない It is not his dictionary も間違いで It is dictionary no his one. という文にしないといけないのでしょうか? 長々と申し訳ありません、ご指導頂ければ幸いに存じます。 よろしくお願いします。 |
質問者: ジ※ 学年・年齢: 30歳 性別: 男性 |
回答:
> ■英国は成文憲法を持っていないといわれている。 |
上の回答に対する質問者からのレスポンス: 毎回、毎回丁寧な解説、しかも例文つきの解説ありがとうございます。 自分でも的の外れた質問はしないように心がけておりますが、 どうも的外れな質問になり申し訳ございません、 また、不明点があった時は、申し訳ないですが、頼ってしまいそうです。 なんとか自分で勉強して、がんばりたいと思います。 |