英文法の質問箱 |
---|
仮定法が主節の場合の時制の一致 |
質問: 少し気になることがあり、メールしました。 状況としては、パソコンにコーヒーをこぼして修理にだした一週間後に業者から連絡を受けたシーンです。交換する部品の説明をうけて、 Ugh! Who'd have thought that one cup of coffee could do so much damage? (え〜!一杯のコーヒーがそんなにダメージを与えるなんて誰がおもったでしょうかね?) というせりふの中のwould have thoghtとcouldの使われ方がよく分かりません。 解説をお願いします。 |
質問者:田○ 学年・年齢: 不明 性別: 不明 |
回答: would have thought は仮定法過去完了です。 「もしコンピュータにコーヒーをこぼしたら/コンピュータにコーヒーをこぼした人なら」などの意味の条件節が省略されていると見ればいいでしょう。 これに修辞疑問が組み合わさって「コンピュータにコーヒーをこぼした人のだれが考えただろう」という意味になります。 could は仮定法ではなく直説法で時制の一致により過去形になっています。 もとは「コーヒーをこぼすとコンピュータにこんなたいへんなダメージがありえる」という意味の現在形です。 この2つの節を合わせて,くどい訳をつければ「コンピュータにコーヒーをこぼした人のだれが,コーヒーをこぼすとコンピュータにこんなたいへんなダメージがありえると考えただろう」となります。 直説法に書き換えれば Nobody, who spilt coffee on the computer, thought that one cup of coffee could do so much damage. でしょう。 |
上の回答に対する質問者からのレスポンス: 先日は丁寧な解説をありがとうございました。ところでもう1つ同じ英文について質問があります。 Who'd have thought that one cup of coffee could do so much damage? (1杯のコーヒーがそんなにダメージを与えるなんて誰が思ったでしょうかね?) という文でwould have thoughtは仮定法過去完了、couldは時制の一致で過去形になっているということでしたが、このcouldが時制の一致で過去形になっているのはwould have thoughtが仮定法過去完了で過去を仮定しているのでcouldが過去形になっているのでしょうか? もしそうなら仮定法過去を用いて、 Who would think that one cup of coffee can do so much damage? という文のように現在を仮定すれば時制の一致を受けずcanでもよろしいのでしょうか? お願いします。 |
回答: 主節が仮定法過去の場合,従属節の内容が仮定ではなく事実であるとみなせば直説法現在で表します。 例: Only a stupid man would think that the team can win the title this season. (話者はこのチームがタイトルを取るとは思っていない) 今回の場合, コンピュータにコーヒーをこぼすと修理代が高くつくというのを事実としたり, 修理代を請求されてその費用が高いことを知った時点で発する言葉であれば > Who would think that one cup of coffee can do so much damage? という文がふつうです。 「(請求書を見て)実際このような大変な損害になるものだと誰が考えるでしょうねえ」という感じでしょうか。 ただ主節が過去形なのでそれにつられて過去形にする(つまり時制の一致に従う)こともあります。 ただしその場合, 従属節の内容にどこか仮定の気持ちがあることがほとんどのようです。 (もちろん従属節の内容が仮定なら仮定法になります。) 例: No one could think it could happen. したがって Who would think that one cup of coffee could do so much damage? で表せば, 「(コンピュータにコーヒーこぼしていないけれど)もしコンピュータにコーヒーをこぼせばこんな多大なダメージになるだろうとは, 誰が考えるでしょう」 という仮定の気持ちが含まれるのがふつうです。 これは, 例えば, コンピュータの講習会で講師が「コンピュータにコーヒーをこぼすだけで○万円の修理費がかかるのですよ」と言ったのを聞いて驚いた受講生が発する言葉がピッタリします。 今回はコンピュータにコーヒーをこぼしてしまったので, この文の状況は合わないと思います。 |
上の回答に対する質問者からのレスポンス: 詳しい解説をありがとうございました。おかげで理解を深めることができました。 またお世話になると思いますがよろしくお願いします。では失礼します。 |