eigo21ホームページへ      ひとことENGLISH もくじへ      

毎日ひとこと :一度は使ってみたくなる,使える英語の会話表現
日替わり ひとことENGLISH
.ファイル32
311  silly little +名詞 (取るに足りない, くだらない, 些細な) 
2003年9月現在, わが国は, 「自分以外はみんなバカ」という風潮のもと『バカ』とついた本がバカ売れするちょっとした『バカ』ブーム。  [バカ] というキツイ音感のする言葉が大手を振って歩いている世相ですが, 考えてみると日常会話ではバカとアホの2語程度しか使っていません。 たまに「とんま, 間抜け, のろま」なども聞かれますが, バカに比べたら使用頻度は少ないでしょう。 
これに対し英語にはバカにあたる言葉がたくさんあります。
形容詞なら silly,  foolish,  stupid,  idiotic,  moronic,  dumb ,  dim,  fatuous など。 「バカな人」なら fool,  idiot,  imbecile,  blockehead,  bonehead,  airhead,  moron,   jerk  などが代表的です。
このうち silly は「実用にならない, くだらない, 取るに足りない, 些細な, 大したことのない」という意味で口語では使うことがあり, 同じ意味を持つ little との組み合わせで使うことがあります。
例1: When they opened the supermarket, they gave away a silly little cup to the customers on first-come-first-served basis, but they had a large stock left over.  新たに開店したスーパーは早い者勝ちで客に取るに足りないカップを景品にしたが, 在庫がたっぷり余ってしまった。
例2: Her e-mail is full of silly little font faces :-(  彼女のe-mail はくだらない顔文字で一杯だ。 (参考) 英語の顔文字(font face:keyboard face) は顔が横になっているのが特徴。  :-( は「しかめっ面」を表す。 (~_~) にあたるのは :-)





312   That's about the size of it. (おっしゃる通りです。 状況はその通りです。) 
「あなたの言った説明(解釈, 描写など)は正しい」と同意を表すときの表現で,  この size は actual state of affairs (実情)という意味です。
なお That's about the size of 名詞 とすると「それは(名詞)くらいの大きさです」という文字通りの意味になります。 
例: About seven square kilometers of water surface was reclaimed in Japan in one year(from October 2001 to October 2002).  That's the size of 150 Tokyo Domes.日本では2001年10月からの一年間で約7平方キロの水面が埋め立てられた。 これは東京ドーム150個分の大きさだ。 
: "The Earth is about 13,000 kilometers in diameter. The Sun is about 1,390,000 kilometers in diameter.  So 109 Earths could be lined horizontally across the middle of the Sun, right?" "Yes. That's about the size of it."「地球の直径は約1万3,000キロで, 太陽は約139万キロあるので地球109個分が太陽の中心を横断して水平に並ぶことができるのですね。」「その通りです。 (「太陽はそのくらいの大きさです」という意味も含んでいるアカデミックなシャレです。)



313   skimp on 〜 (〜をケチケチする, ケチる) 
しいて日英両語で対照させると「〜を節約する」なら economize on 〜, 「〜を切り詰める」なら cut down on 〜 となるでしょう。 ただ日本語の「ケチる」は俗語的な響きがありますが, skimp はそうではありません。 economize がいわば漢語, skimp が大和言葉にあたると考えた方がいいかもしれません。 
skimp が暗に表しているのは「ケチケチするために質が悪い,うまく行かない」というマイナス・イメージです。 また形容詞形 skimpy は「ケチだ」という意味はなく skimpy bikinis 「露出部の多いきわどいビキニ」のように使うので注意しましょう。 
なお skimp と似ている語に scrimp があります。 もともと「縮む」という意味の北欧語源の scrimp の変形が skimp なので似ているのは当然です。  scrimp の方は「もともと金がなく, それでケチケチする」という意味合いがあり scrimp and save 「つつましい生活を送る」という熟語も作ります。
例1: The customers notice that the owner of the pizza restaurant skimps on the cheese and toppings to lower cost. そのピザ・レストランのオーナーが経費削減のためにチーズとトッピングをケチっていることに客は気付いている。
例2:  He skimps on clothes and food to save money.  彼は金を貯めるために衣料費と食費をけちっている。


314   a slave driver (部下をこき使う雇用者; 勉強ばかりさせる先生) 
driver だけでも同じ意味になります。  もともと drive は牛・馬・羊などをムチなどを使って駆ることで, そのようなマネをする人という意味で, 車の運転とは関係ありません。
例1: Our son can't sit at his desk more than 15 minutes.   He needs a slave driver.  Please don't spare a whip, Mr. Stern. 息子は15分も机に向かっていられないんです。 この子は厳しい先生が必要なんです。 どうぞ惜しみなくムチでひっぱたいてください, スターン先生。 
例2: Some truck drivers are forced to labor night and day by their slave drivers. こき使う雇用者によって夜も昼も重労働を余儀なくされるトラック運転手もいる。


315   sleep through 〜 (〜じゅう寝る;寝ていて〜に気付かない;) 
非英語圏の人間にとって動詞+前置詞や副詞からなる熟語(いわゆる群動詞)の習得は大変です。 しかし, これはまた英語の表現に新しい発見をする元にもなります。 例えば, この sleep through 〜。  このあとに night を入れて sleep through the night とすれば 「夜じゅう寝る」という意味なりますが, これではわざわざこのコーナーで取り上げることもありません。 しかし, 例文のように through の後に時を示す語ではない語を入れると「一度は使ってみたくなる」表現となるのです。  
例1: I was so tired after the day's work that I slept through Shinjuku and woke up to find myself at Takao.  The tragedy was the train I took was that day's last one. 私は1日の仕事に疲れて新宿を寝過ごしてしまい目が覚めたら高尾にいた。 悲劇だったのは私の乗った列車がその日の最終電車だったことだった。
例2: This site may be useful for those who slept through English classes in their school days. このサイトは学生時代に英語の授業を寝ていて, ろくに勉強しなかった人達に役立つかもしれない。
例3: The foreign student regretted that he had slept through his first earthquake in his life. その留学生は人生で初めての地震を寝ていて気づかなかったことを悔やんだ。




316  sleep on 〜 (考えを一晩寝かせておく; 寝ながら考える) 
「夜,手紙を書くな」という教えがあります。 夜, 一人になってペンを走らせると昼間の理性がなくなってとかく感情的な手紙を書いてしまいがちだから気をつけろという教えです。 手紙ではなく直接, 人と接しているときでも, 昼なら口に出さないような本音とか恥ずかしいことを夜の不思議な魔力のせいで, つい言ってしまい後悔したこと経験は誰もがあるはずです。 多くの場合アルコールが入っているせいでもありますが。。
昼夜逆転生活者の私の場合, 夜中のテンションが一番しっくり行くので, このコンテンツの更新は夜と決めています。  sleep on it などせずに意のまま気の向くままにキーボードをカタカタさせて, あとはアップロードしてウエッブの波間に漂わせる。 さて誰が拾ってくれるやら。。
例: If you write a love letter or  a letter of complaints , sleep on it before sending it. The best way is to save it in a file and read it over the next morning.  もしラブ・レターやクレームの手紙を書くときは, 出す前に一晩寝かしなさい。 一番いい方法はファイルに保存しておいて翌朝読み返すことです。





317    sleep on and off (寝ては起きる, 寝たり起きたりしてゴロゴロ過ごす) 
sleep を使う表現の中で辞書に出ていないけれど覚えておくと便利な表現がこれ。 sleep off and on としても同じですが, 検索した用例数では若干 on and off の方が多めでした。
さて, 日本人の5人のうち1人は何かしらの睡眠障害があるらしいですが, 私はその5人のうちの1人。 ふつう1日は眠ることで終わり起きることで始まるのでしょうが, 私は2時間から3時間の眠りを1日に1回か2回とるという生活パターンのため, 一般的な1日の始まりと終わりの感覚がありません。 ついでながら年末年始も授業をすることがあるので, 1年の始めと終わりの感覚もありません。 24時間365日営業しているコンビニみたいなものです。 
こういう生活パターンでも習慣化していれば, 問題はないようなのです。 でも, できたらフツーの時間感覚を持ちたい。 が, 朝の通勤通学の雑踏を聞きながらシャワーを浴びて寝てしまう生活も捨てがたいんですよね。
例1: She slept on and off during the thirteen-hour flight.  彼女は13時間の飛行の間寝たり起きたりしていた。
例2: He is so tired with his work that he spends his off day sleeping on and off. 彼は仕事に疲れていて休日は寝たり起きたりしてごろごろ過ごしている。
例3: I always sleep on and off until mid-afternoon on New Year's Day.  私は元旦は昼下がりまで寝正月ということにしています。


318   not lose sleep over 〜  (〜のことは気にかけない) 
not がなければ「〜のことが気がかりで夜も眠れない」という意味ですが, 普通は否定文で使うので not lose sleep over 〜 の形で「〜を気にかけない, 無視する」という意味になる訳です。 特に 一般的な用法は Don't lose sleep over it. (くよくよするな) という表現です。 
今回の表現の sleep は「睡眠」という意味の名詞ですが, 実際に「眠れる, 眠れない」は関係ありません。
ところがインターネットで検索すると, 文字通り「〜のことが気がかりで眠れない」という意味の肯定文で使っている用例に出くわします。  検索のヒット数から見て非標準的ということはなさそう なお肯定文の場合でも, 「ゲームとかテレビとか読書などに夢中になって眠れない」の意味で使うのは誤りです。 
例1: He is the type of person who doesn't lose sleep over criticism or slander.  彼は批判とか悪口など屁のカッパというタイプの人間だ。
例2: 'Don't lose sleep over it. Life is too short.' is taboo when you speak to a depressed person.  「くよくよするな。 人生は短いんだぞ。」は鬱になっている人に話す時は禁句である。
例3: I lost sleep over the words she had said on parting.  別れ際に彼女の言った言葉が気がかりで眠れなかった。


319   I can 〜 in my sleep  (寝ながらでも〜できる, 〜なんてお茶の子さいさい) 
in one's sleep は「寝ながら」。 例えば「寝言を言う」 talk in one's sleep , 「寝ながらにこっと笑う」 smile in one's sleep , 「歯軋りする」 grind on'e teeth in one's sleep , 「いびきをかく」 snore in one's sleep , 「寝返りを打つ」 turn over in one's sleep  などのように。 そうそう fart in one's sleep というのもありますね。 (fart の意味は辞書でお調べ下さい) なお「寝たばこをする」 は smoke in bed とすべきで smoke in one's sleep となると「たばこを吸っているうちに寝てしまう」となりこれは完全に火事の元になってしまいます。
ともかくこのように人は寝ながらいろいろなことをしますが, 本来寝ながらではできないことを in one's sleep とともに使うと, 「慣れているので(簡単なので)〜するなんてことない」と豪語する表現になります。 
私の場合は, I can teach English in my sleep 「寝ながらでも英語なんて教えられる」のですが, 実際に寝ながら教えてしまったことがあるかどうかはノーコメント。
例: "Ted, are you good at driving?" "Yeah.  I can drive in my sleep.  Actually, I did just now."  「テッド, あなた車の運転上手なの。」「ああ, 寝ながらだって運転できるよ。 事実, たった今寝てたけど。」


320   a [little] slice of heaven (ちょっと極楽気分にさせる場所,食べ物,経験 ) 
私は言葉の収集のためによくインターネットを利用しますが, 結構使われていながら辞書にない語句にしばしば出くわします。 この a slice of heaven も恐らく辞書には載っていないでしょう。
a slice of 〜 は「パンなどの薄い一切れ」以外に「〜の一部分」の意味もあります。 例えば a slice of luck なら「ちょっとした好運」。 表題はこの意味に当てはめれば「ちょっとした天国」となります。 
これが使われるのは名勝地, ホテル, レストランなどの場所や, 食べ物(特に本来の a slice of の意味にかけてサンドイッチ, ピザの類), さらにあらゆる経験です。 
会話後の別れ際に It's been a slice of heaven. (楽しい会話でした)  と言うこともあるようですが, 用例を見ると古臭い表現で使うのは年配者のように思えます。 

例1: Our crab sandwich is a little slice of heaven.  Please try it.  当店のクラブ・サンドウィッチを食べればちょっと極楽気分になりますよ。 お試しあれ。
例2: They have a tour called  jigoku-meguri or "Hell Tour" in Japan.  It is a tour to visit spas, where they relax and release everyday stresses and strains .  So it's not Hell but a slice of heaven for them.  日本には地獄巡りと呼ばれる旅行がある。 それは温泉に行ってくつろぎ日常のストレスや緊張を解く旅行で, 地獄ではなく極楽気分にさせるものなのだ。


 ひとことENGLISH アーカイブスへ(10日ごと更新)  トップ・ページへ戻る

前のページ    次のページ