毎日ひとこと :一度は使ってみたくなる,使える英語の会話表現 |
---|
日替わり ひとことENGLISH |
.ファイル19 |
181 Name your price. (ご予算を言ってください;いくらなら買いますか;いくらで売ってくれますか) 買い物好きな人なら知っておくべき便利な表現。 店の人が言えば「いくらなら買ってくれる?」。 客が使えば「いくらで売ってくれる?」という具合に売る側と買う側双方で使えます。 もっとも客の方は How much ? で通せばいいので, 実際は売る側が言って来ることを想定して覚えておくことになるかもしれませんが。 例1: Name your price, and we'll prepare dinner accordingly. ご予算を言ってくだされば, それに合わせてディナーを用意いたします。 例2: "I want you to buy these rings.""All right. Name your price." "You first." 「これらの指輪を買ってほしいんですけど。」「わかりました。 おいくらで買い取ってほしいんですか。」「そちらからいくらで買い取ってくれるか先にいってください。」 182 Your name came up. (あなたの名前が出ましたよ) your のところは他の代名詞・名詞の所有格で構いません。 その人物がいない場で, 何かの話題について話していたときその人物の名が出たということを報告するときの表現です。 いいことで噂されるならいいですけど。。 例: When we were talking about who would become the best future husband, your name came up. 私たちがだれが将来最高の夫になるか話していたら, あなたの名前が出ましたよ 183 Nature calls. (用を足したいんですけど;トイレ行ってきます) call を名詞にして I must answer the call of nature とも言うようです。 英会話の本などにはMay I use your bathroom? Where can I wash my hands? Where is the bathroom? (個人宅); Where(Which way) is the restroom/men's room/ladies room? (公共の場)などが「トイレどこですか」の決まり表現として出ています。 これらは丁寧な人や年配が使うとありますが, 礼儀正しい東洋人としては無難な表現ではないかと思います。 Nature calls . は, 気の知れた友達同士の間で使うのには悪くないでしょう。 もっとくだければ I have to piss. でしょうが piss は4文字語の1つなので, よほどでない限り礼儀正しい東洋人は使わないほうがよいと思います。 露骨に4文字言葉を使うのを避けた I have to pee. ならまだ許されるかもしれませんが。 (蛇足事項) カルピス(Calpis) という日本人には馴染みの商品, 英語圏の人には評判が悪い命名であることはよく知られています。 エルの[ル]音は往々にして[ウ]に聞こえるので, カウピス(cow piss =雌牛のションペン)と聞こえてしまうのです。 したがって, アチラの人に, この国民的清涼飲料水をご馳走する機会があって, 「これ何?」と聞いてきたら, [キャルピース]というように発音した方がよいと思います, 先方が卒倒しないために。 184 a nerd (知的・学術的なことの追求に熱心で社会的適応力がなく, 流行を追わず退屈な人; 異常にコンピュータに興味のある人; 変な人; 「おたく」) 上の訳, いろいろな辞書(LDCE/Websterなど)の定義を一つにまとめたものですが, これらからわかるのはこの語がネガティブなイメージを持っていることです。 (敵意を持って故意に訳をつけたわけではありません。) いかにも今風な語に見えますが,Merriam-Webster によると語源は1950年の児童書 If I Ran the Zoo (Dr.Seuss) の登場人物だそうで結構以前からある語です。 なお otaku はすでに英語化(国際語化)した感があり, 検索する30万ほどヒットします。 さすがに『オタッキー』はまだ日本語圏でしか通じない語ですが, そのうち国際語になるかもしれまん。 今のところ, この nerd の形容詞形, nerdish か nerdy がオタッキーの英語訳になるでしょう。 nerd に似た語に geek があり(こちらは1914年より存在する古い語のようです)こちらは『知的だが回りからは疎んじられている流行に鈍感でカッコ悪い人』という意味のようです。 一部の英和辞典には『変態;異常性格者』となっていますが, そのような意味があるのかちょっと疑問です。 ところで hentai もりっぱな(?)国際語として一部には通じる語になりました。 日本文化のキーワードが wabi や sabi ではなく今や hentai と otaku になっているというのは, どう解釈したらいいんでしょう。 185 You've got a nerve! (なんて図々しい) have got は have やgot でも可。 また What a nerve! としても同じ。 イギリス英語では nerve (神経) を cheek (ほほ) にしてもほぼ同じ意味を表します。 イマイチ運の悪い小心者の小市民の私は, 悪運の強さと図々しさで成功した人がうらやましいですね。 (と書くくらいなので私の図々しいのかもしれない。 自分の図々しさに気付かない図々しさを図々しい人間は持っているものですから。) 186 Well, I never. (こりゃ驚いた) 英語は「これは驚いた」に当たる表現が豊富です。 日本語なら,「びっくりした」「うっそ」「マジ?」程度しかありませんが 英語なら Blow me ; Good gracious. ; Oh, boy. ; My foot. ; What about that!; Gee, など Oh, my God ! 以外にもたくさんあります。 感情を押させる日本人と表に出す欧米人の違いなのでしょう。 驚くのは脳の活性化に良いようなので, 驚く生活習慣を身につけようかと思っています。 例: Well, I never! You say hams are healthy food?! That food full of food additives?! これは驚いた。 ハムが健康食品だって? あの食物添加物だらけの食品が? 187 That's news to me! (そんなの聞いてないよ; 初耳だ) 驚き・不快・疑惑といった気持ちをともなう表現。 I didn't know that. とか I (have) never heard of that. でも同じ意味になります。 例: "What? There was to be a meeting today? That's news to me!" "Our boss was so angry as to say, 'He shall be fired', Mr.Okada." 「なんだって。 今日,会議があったって? そんなの聞いてないよ。」「ボスはえらく怒って岡田さんは首だって言ってました。」 188 There's nothing for it. (しかたないでしょう) この後に but to 不定詞を伴なって(〜してもしかたがない) とすることが多いようです。 同じ意味は It can't be helped. でも表せます。 google で検索すると There's nothing for it が1,980件。 It can't (cannot) be helped が 18.700件で一桁 There's nothing for it の方が少なくはありますが。 辞書によってはイギリス英語となっていることから, 使われている地域が限定されているせいかもしれません。 例1: There's nothing for it. We must wait another half hour for the next bus. しかたない。 次のバスまであと30分待たなくてはいけない。 例2:There was nothing for it but to pray. 祈る以外にしょうがなかった。 189 Now for 〜. (さてそれでは) 次に何をするかを告げるときの表現。 例1:Now for the commercial. さて続いてコマーシャルをどうぞ。 例2:The work has been done. Now for a cold can of beer. 仕事は終わった。 さあ, 冷えた缶ビールと行こう。 例2:That's all about relative pronoun. Now for relative adverb. 以上が関係代名詞のすべてです。 さて引き続き関係副詞について話します。 190 Not now. (今はダメ) 人から頼み事をされたり, 誘われたりしても忙しいとか疲れているとかであっさり拒むときの表現です。 例1:"Hello. This is ○○ from Shitukoi Kokoku. May I speak to the president?" "Not now. He's busy." "What time is convenient?" "Never forever." 「もしもし。 こちらシツコイ広告の○○と申します。 社長さんお願いします。」「今はダメです。 忙しいです。」「何時が都合がいいですか。」「永久にダメです。」 例2:"Let's go out.""Not now. I have to finish my homework." 「遊びに行こう。」「今はだめ。 宿題終わらせなくちゃ。」 |