ホームページへ 英会話で1度は使ってみたくなる ひとことENGLISHへ
ぶらりボキャブラ散歩 ほぼ日替わり 気まぐれ英単語 アーカイブス(全ファイル一覧)
|
|||
---|---|---|---|
. | |||
048 (般) quiz 「クイズ,小テスト」 1791年のある日, アイルランドのダブリンのパブでの1人の男が仲間に賭けを持ちかけました。 その男は劇場支配人のジェームズ・デイリー(James Daly)。 そして自ら課したその賭けの命題は「24時間以内に意味のないある言葉が人々の口の端に上るようにすること」。 仲間はこの話に乗りました。 その翌日, ダブリン市民はある言葉が壁や歩道や建物にチョークで書かれているのに気付きます。 それは小銭ほしさに浮浪少年たちが, デイリーの命じるままに書いた文字でした。 「いったいこれは何を意味するのだろう。」 こうして一夜にして現れた quiz という言葉はダブリン市民の話題の種になり, デイリーは酒代を手に入れることができた― というのが「英単語の語源ひとくち話」の類でよく登場する quiz の誕生秘話ですが, ドーナッツのリングのそれと同じく, 誰かの作り話に尾ひれがついた感があります。 少なくとも quiz は「変な人」という意味の俗語としてすでに1782年の文献に登場していてデイリーが作り出した言葉ではなかったからです。 結局 quiz の語源については
などがあり, 定かではないようです。 Quiz は19世紀の半ばに「小テスト」とか「質問する」という意味で使われ始め, 今日, 一般的に使う「クイズ」の意味が生まれたのは1938年5月17日にアメリカNBCブルー・ネットワークが Information Please という番組からだと言われています。 このラジオ番組は第2次世界大戦を挟み1952年までの14年間の間オンエアされた長寿番組で当初は聴取者が答えを添えて問題を考え出して局に送り,専門家からなるパネラーが解答者になって答えるという, 今のクイズ番組の逆のシチュエーションだったようです。 しかし, 聴取者の答えが間違っていることが多く,そのうち視聴者の疑問に専門家から答えるという「ラジオこども電話相談室」の形式に変ったとか。 その際, quiz の語源が何であるかという質問が寄せられたかどうかはわかりません。 |
|||
気まぐれ英単語 アーカイブス(全ファイル一覧) トップ・ページへ戻る |