eigo21ホームページへ      英会話で1度は使ってみたくなる ひとことENGLISHへ


ぶらりボキャブラ散歩
ほぼ日替わり 気まぐれ英単語 


アーカイブス(全ファイル一覧)
アトランダムに単語を選択, 時に学校英語・受験英語的に, 時にトリビアにアプローチ。 しかも気が向いたときだけ更新して行く--だから気まぐれ英単語。 
でも単語暗記の手助けになると思います。 兄弟版ひとことENGLISHへと同様,ご活用ください。
(中)は中学生レベルの語, (高)は高校生レベルの語, (般)はその他の語を表します。

                
.
021 (般)  Pacific  「太平洋


2005年,千葉県の九十九里浜沿いにある小さな町が合併して太平洋市としてスタートすると発表したことで全国的なブーイングにあい, この決定は白紙になりました。 地名は財産です。 地名をつけるということは他の地域と差別するわけで,いわば世界の知的財産である「太平洋」を海岸線が10キロにも及ばない町が私物化することへの, 差別された側からの非難の声はごく当たり前のことです。


ヨーロッパ人で初めて太平洋を見たのは,パナマのジャングルを越えたスペイン人バスコ・ヌニェス・デ・バルボアで1513年9月13日のことです。 しかし彼は「この海はスペインのものだ」と宣言しただけでした。 もし「大スペイン洋」とでも名付けていたら,スペイン=西班牙なので太平洋が大西洋となっていたかもしれません。


バルボアの代わりにあの海を太平洋と名付けたのはポルトガル人のフェルナンド・マゼランでした。 1520年10月21日,マゼラン海峡の東端 Cabo Virgenes (Cape of the Virgins)に到達し, 悪天候の中マゼラン海峡を前進し38日目の10月28日に目の前に広がったのが穏やかな海。 それでこの海を oceano pacifico (平和な海)と命名したのでした。


pacifico はラテン語の pacificus ,英語の peaceful にあたる語です。 平和は pax でこれが 古フランス語 pais を経由して peace になりました。
pax が元になった英語は pacifist 「平和主義者」, pacify 「鎮める,平和にする」 などあります。


日本人が太平洋を意識したのは西洋の知識が入って来た明治維新以降でそれ以前は太平洋以外に大洋を知らなかったので,  瀬戸内海,江戸湾, 壇ノ浦, 九十九里浜など湾,入江,海岸には名をつけても, それを形成する海は「海」と呼べばそれで十分だったはずです。 だから目の前に広がる海が太平洋というのだというのを知ることはちょっとしたカルチャー・ショックだったかもしれません。 
薩摩や土佐の海岸で, 西郷隆盛や坂本竜馬がこれは太平洋なのだと認識したのは何歳のことだったのでしょう。


 気まぐれ英単語  アーカイブス(全ファイル一覧)  トップ・ページへ戻る