毎日ひとこと :一度は使ってみたくなる,使える英語の会話表現 |
---|
日替わり ひとことENGLISH |
.ファイル2 |
011 We can't take you anywhere. (君といっしょだと恥ずかしいよ) 友達と一緒に行動していて彼(女)が恥ずかしいことをしたときにひとこと言う表現。 たとえば食料品売り場で片っ端から試食しまくるとか, しゃぶしゃぶ鍋の側面に肉を付けて焼こうとしたりとか。 もちろんこういうことが言えるだけの親密な関係でないと角が立つので注意しましょう。 なお主語は I でもよいです。 例: Don't laugh that aloud. Everybody is watching us. We can't take you anywhere. そんな大声で笑うなよ。 皆見てるぜ。 おまえとは一緒に歩けないよ。 012 as you were (もとい, もとへ) 前言を取り消して言い直しをする時の語。 日本語も英語も元は軍隊用語。 「もとい」なんて言葉, 今の中高生はわかるのでしょうか。 私の場合高校時代の教師にこの言葉(日本語のほう)を連発したのがいてそれで覚えた語です。 あ, 言っておきますが私は立派な戦後生まれですからね。 例: There are 314 files in this page .. well, as you were, there are 340 files in this page. このページにはファイルが314あります。 もとい, 340あります。 013 At ease. (休め) 012と同じく軍隊用語。 Stand at ease. とも。 さらに楽な姿勢をとらせるなら Stand easy . 逆に「気をつけ」なら Attention (ただ [ション]と発音することも)。 他に「右へならえ」 Dress right. この dress は軍隊用語の「整列する」の意味。 これを「服」の意味にとって「正しい服装をする」のようにシャレで使うこともある模様。 例: The lieutenant said, "At ease, soldier. " 中尉は「休め」 と言った。 014 I ask you! (なんてバカな!) 自分以外の人間がバカなまねをしたことへの驚きや不快を表す感嘆表現。 日本語でも呆れたことを言われると「頼むよ」という表現がありますが, これと似ています。 例: A friend of mine caused an accident while driving drunk. I ask you! 友達の1人が酔払い運転して事故を起こしたんだ。 なんてバカなやつだ。 015 If you ask me (言わせてもらえば) 自分の意見を言うときに使う表現。 「どちらかと言えば言わないほうがいいかもしれないが敢えて言わせてもらえば」というニュアンス。 例: "If you ask me, this newscaster looks awful with that mustache." " What does it matter? I don't care about him." 「私に言わせてもらえば, このニュースキャスタ,髭が似合わないよね。」「それがどうしたっての? こんなヤツ俺は興味ないね。」 016 You are asking for it. (自分が悪いんだよ; 自業自得だ) 自分で蒔いた種は自分で刈らなくてはいけない(As you sow, so you reap) ということ。 it の代わりに trouble にして You are asking for trouble. とも言う。 例: You've got a cold? You are asking for it. You should not have played soccer in the rain. 風邪をひいたって。 自分が悪いんだよ。 雨の中サッカーなんかすべきじゃなかったのに。 017 Get off my back. (うるさいな; 邪魔するな) 相手がうるさく頼みごとをしてくる, 話してくるという場合に使う表現。 当然こういう言葉を発するときはケンカ腰になっています。 例: Get off my back., will you? I can't concentrate on my work. 静かにしてくれないか。 仕事に集中できない。 018 That can't be bad. (悪い話じゃありません。;おめでとう。) あることが良いとか価値があると相手に説得するときの表現。 さらに『すごい』『おめでとう』の意味にもなります。 can it ? と付加疑問文を添えて相手に同意を求めるが多いようです。 主語を that ではなく具体的な名詞にすれば「〜はそんなに悪くはないでしょう, まんざら捨てたものでもない」となります。 例1: If you buy this food processor, we will throw in a beautiful set of plates. That can't be bad, can it? もしこのフードプロセッサーを買ってくれたら美しい皿のセットをおまけに差し上げます。 悪い話じゃないでしょう? 例2: "I won a scholarship.""That can't be bad, can it?" 「奨学金がもらえたんだ」「すごい,おめでとう」 019 It is bad enough (それでなくても〜するのは嫌なのに) いやなこと,心配事をかかえていてもうこれ以上は結構, と言いたいときの表現。 It's bad enough の後には that節や不定詞, 動名詞が続きます。 そしてこの構文の後にさらに嫌なことを述べる文が続きます。 例1: It's bad enough to worry about recurring symptoms of gas, stomach cramping, constipation, or diarrhea when in your own house. What about when traveling in an unfamiliar place?自分の家でたびたび起こるガスや腹鳴や便秘や下痢でも十分嫌なのに, 見知らぬ土地を旅行中ならどうでしょうか。 例2: It's bad enough having to hear his voice, but you have to look at him too. 彼の声を聞かなくてはいけないだけでも嫌なのに, 彼の姿も見なくてはいけないのだ。 例3: It's bad enough we have to wait so long for the train and then not getting a seat. Now we have to pay extra to be treated the same way! 列車を長く待ってそして座る席がないだけでも十分嫌なのだ。 それが今度は同じような扱いを受けながら余分な料金を払えだと! 020 It is bargain. (その条件でいい。;その話に乗ろう;買った ) 相手の出した条件に同意するときの表現です。 例1: "You can buy this coat for 5,000 yen." "It is a bargain. " 「このコート5,000円です。」 「買った。」 例2:" I will clean this room, so you go to the store." "It's a bargain."「私がこの部屋を掃除するからあなたは買い物に行って」「いいですよ,その条件で」 |